iPhoneで遊んでいるゲームアプリを大きい画面のiPadで遊ぶのもiPadの有効活用です。
今回はiPadを購入したら入れると大きい画面を持つiPadを生かすすおすす活用法を私が実際に使っているアプリの中から私個人の主観で選んだアプリをランキング形式で紹介します。
iPadおすすめアプリ第5位!
《smartNews》(スマートニュース)
たった1分。世の中で話題になっているニュースを一瞬でチェックできる。ついに1700万ダウンロード突破!
政治・経済など真面目なニュースから、グルメやエンタメ・スポーツなど幅広いジャンルの”今”話題のニュースをスラスラめくっていくだけ。
「スマートニュース」アプリの特徴は、読みたい、興味があるジャンルのニュースのみを自分で設定できることです。
ほとんどのニュースアプリは、全てのニュース記事→読みたいニュースジャンルという作業があるのに対し「スマートニュース」は、一度設定すれば自分にとって不必要な(読みたくない・興味がない)記事が、表示されず即読みたいニュースが表示され圏外でも読めるのも特徴です。
私が、選び読んでるジャンルは、「国内」「テクノロジー」「キズモード」「Engadget」「マイナビ」「映画.com」「国際」「アプリ」です。
他にもたくさんジャンルがあるので自分の趣味や興味のあるジャンルの記事を探して使えるおすすめニュースアプリです。
iPadおすすめアプリ第4位!
《hulu》(フールー)
Huluは人気映画やドラマ30,000本が見放題のオンライン動画配信
サービスです。
私は、数ある有料動画配信サービスの中の一つ「hulu」を契約してリビングのテレビにApple TVを接続して見てます。
「hulu」をiPadに入れてログインすればテレビやパソコンで見ていた映画やアニメの続きをiPadで見ることができ便利です。
iPadおすすめアプリ第3位!
《Google Maps》(グーグルマップ)
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利
地図アプリの定番「Google Maps」を大きくてきれいな画面のiPadで見ると地図の正確さが際立ちます。
私は、初めて航空写真表示にした時に鮮明さに驚きました。
これから行く予定のお店の場所を見つけられて周辺の駐車場の場所もわかり航空写真表示にすれば建物の雰囲気までわかります。
旅行先の道路状況やお店を探しにとても便利なアプリです。
さて、次のページで、1位、2位を紹介しますね。