来年に発表・発売されるであろう次期iPhoneは、iPhone7sではなく「iPhone8」という説がたびたび目に入ります。
来年に買い換えをしようかと考えてる私は、次期iPhoneがどうなるのかいつ発売されるのか興味津津です。
今回は、次期iPhoneおそらく「iPhone8」についての噂について現在、噂されている最新情報をまとめてご紹介します。
iPhone8の新機能は?最新の噂
以前書いた次期iPhoneについての時より、「iPhone8」についての情報・噂がネット上に掲載されるようになりましたね
まずは、スペックや新機能についてです。
・プロセッサは「A11 Fusion」
iPhone7のプロセッサは「A10 Fusion」チップが採用されていることから順当にいけば「A11 Fusion」チップが採用されることは予想がつきます。
・ディスプレイが液晶から有機EL(OLED)
今までのiPhoneは液晶(LCD)ディスプレイが採用されていますたが、iPhone8は有機EL(OLED)ディスプレイが採用される見込みです。有機EL(OLED)は発光ダイオードを組み合わせて製造されたディスプレイで自らが発光することから液晶ディスプレイのようにバックライトを必要としないことから、デバイスの薄型化や省電力化に期待できるディスプレイです。
Apple Watchはすでに有機ELディスプレイを搭載していることからiPhoneにも有機ELディスプレイを採用するのも自然の流れかもしれませんね
・Touch IDが画面に埋め込まれホームボタンが廃止?
iPhone7のホームボタンは物理ボタンが廃止されタッチセンサー式に変更されましたが、iPhone8ではホームボタンすら撤廃される可能性があります。指紋認証はどうするんだと思うかもしれませんが、Appleはディスプレイに指紋認証機能を追加する特許を取得していることから、将来的にはディスプレイ上でTouch IDを利用することになるかもしれません。
・デザインは完全に新しいものに?
iPhone7はフルモデルチェンジバージョンと言ってもiPhone6/6sの背面に伸びていたアンテナラインが無くなった程度でした。
iPhone8は通常モデルとプレミアムモデルが用意され、プレミアムモデルがガラス素材の新デザインのiPhoneになるという噂があるそうです。
・「虹彩認証機能」の搭載
現在は指紋認証のTouch IDが採用されていますが、虹彩認証機能が2018年モデルのiPhoneに搭載されるという噂があります。2018年なのでiPhone8ではないのですが、もしかしたら前倒しで2017年モデルのiPhone8に搭載される可能性もありそうですね。
もし、「虹彩認証機能」が搭載されればホームボタンからのロック解除をする必要がなくなりますね
・ワイヤレス充電に対応
すでにApple Watchがワイヤレス充電を製品化していることを考えると、いずれiPhoneにもLightningコネクタ経由の充電ではなく、ワイヤレスで充電ができるようになっても不思議ではありませんよね。
ただ、充電スピードが遅くなってしまわないかなどの問題点もあるようです。
「ワイヤレスで充電」対応になったら上下を確認することのなくなったLightningケーブルによる充電よりさらに便利に充電できるようになるので、ぜひ採用してほしい新機能ですね
iPhone8の画面サイズが大ききなる!5.0インチと5.8インチ 本当?
4.7インチモデルと5.5インチモデルに加えて5インチモデルが追加されるのではないかという噂があるようです。
ディスプレイはベゼルレスになることから同じ4.7インチのディスプレイでも本体サイズを小さくすることができ、4.7インチモデルでも4インチのiPhone SEくらいの本体サイズを実現できるかもしれません。
個人的に大型化は、してほしくないのですが、時代の流れからすると仕方のないことなのでしょうね。ただ、噂どおりベゼルレスになり本体サイズを小さくしても4.7インチが実現できるのであれば4.7インチと5.5インチの中間にあたる5インチモデルが追加されるのも納得してしまいますね
次のページでは発売日の予想や予約方法についてになります。